Greensleeves Diary
花木と宿根草中心の、 日々の園芸メモです。
メイン ホームページ
最新記事
移転のお知らせ
(07/25)
地味花派手花
(07/07)
今こそ咲くのだ
(07/02)
2番花は梅雨にやられ
(06/29)
明治神宮 花菖蒲園
(06/23)
カテゴリー
バラ ( 31 )
園芸つれづれ ( 27 )
花木 ( 10 )
宿根草 多年草 ( 17 )
多肉 ( 6 )
球根 ( 9 )
クリスマスローズ ( 7 )
一年草 ( 7 )
蘭 ( 1 )
その他つれづれ ( 3 )
未選択 ( 2 )
クレマチス ( 2 )
ゼラニウム ペラルゴニウム ( 7 )
アーカイブ
2008 年 07 月 ( 3 )
2008 年 06 月 ( 16 )
2008 年 05 月 ( 8 )
2008 年 04 月 ( 15 )
2008 年 03 月 ( 5 )
検索用語を入力
検索フォームを送信
リンク
My Homepage
ぶろぐひろば「ブログむら」
Longed-for garden of a rose
Monster Rose Garden
サボテンダーのいる庭
Veranda Garden
ヤサシイエンゲイ
kamousa.com
Garden Cafe
shino's garden
Garden Schop
Fragrance World
momogreen
管理ページ
カウンター
[PR]
航空チケット
参加ランキング
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログ内検索
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
最古記事
コレオプシス ストロベリーレモネード
(09/05)
メキシコノボタン
(09/06)
ダリア ブラックナイト開花
(09/13)
千日小坊
(09/14)
ペニーレーン開花
(09/15)
お天気情報
-
天気予報
-
2025
04,28
12:43
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008
06,03
10:01
名無しゼラ子
CATEGORY[ゼラニウム ペラルゴニウム]
植物を育てる楽しみの中に、品種を吟味する楽しみというものもあると思いますが、
私はこれがもう大好き。
品種不明のミニバラも、追えるだけ追って品種名を突き止めるというオタク気質。
でも名無しゼラニウムは突き止めようがないな。
純白でコンパクト、節間が短い名無し白ゼラ子↑
オリーブ、ミニチュアアイビー(って何それ)と寄せ植え。
蛍光ピンクの名無しゼラ子。
勤務先の再生用土山から救出。
植え替えたら新芽が一杯出てきた
同じく勤務先の土山から救出した名無しピンクゼラ子。
斑入りアイビーゼラニウム’フランシスパーマター’、
べラルゴニウム’ラベンダーラス’と共に、ピンクてんこ盛り寄せ植え。
再生土山のど根性植物は強いですね~
ちょっと好みの土に植え替えてやると、「サンキュー」とばかりに生長をスタートするのが素晴らしい。
PR
コメント[1]
TB[]
<<
アイビーゼラニウム’ブランシュロッシュ’
|
HOME
|
グリーンネックレスの花
>>
コメント
再生土山!
ゴミから宝にしてるのはgreesleevessannさんだけれど
それって土山じゃなくて宝の山ですよね~!
ゼラニウムも斑入りの葉や花も色々あって可愛いですよね~♪
【2008/06/0409:03】||ERI#554f4b4f05[
編集する?
]
Re:再生土山!
ほんと、宝の山ですよね。
植える場所に限りの有る狭小庭持ちには目の毒です^^;
「えー捨てるならもらいます!」って持ってかえってしまうので。
ゼラニウムもどんどん増え、もう足の踏み場がありません!
【2008/06/04 09:43】
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
アイビーゼラニウム’ブランシュロッシュ’
|
HOME
|
グリーンネックレスの花
>>
忍者ブログ
[PR]