Greensleeves Diary
花木と宿根草中心の、 日々の園芸メモです。
メイン ホームページ
最新記事
移転のお知らせ
(07/25)
地味花派手花
(07/07)
今こそ咲くのだ
(07/02)
2番花は梅雨にやられ
(06/29)
明治神宮 花菖蒲園
(06/23)
カテゴリー
バラ ( 31 )
園芸つれづれ ( 27 )
花木 ( 10 )
宿根草 多年草 ( 17 )
多肉 ( 6 )
球根 ( 9 )
クリスマスローズ ( 7 )
一年草 ( 7 )
蘭 ( 1 )
その他つれづれ ( 3 )
未選択 ( 2 )
クレマチス ( 2 )
ゼラニウム ペラルゴニウム ( 7 )
アーカイブ
2008 年 07 月 ( 3 )
2008 年 06 月 ( 16 )
2008 年 05 月 ( 8 )
2008 年 04 月 ( 15 )
2008 年 03 月 ( 5 )
検索用語を入力
検索フォームを送信
リンク
My Homepage
ぶろぐひろば「ブログむら」
Longed-for garden of a rose
Monster Rose Garden
サボテンダーのいる庭
Veranda Garden
ヤサシイエンゲイ
kamousa.com
Garden Cafe
shino's garden
Garden Schop
Fragrance World
momogreen
管理ページ
カウンター
[PR]
航空チケット
参加ランキング
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログ内検索
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
最古記事
コレオプシス ストロベリーレモネード
(09/05)
メキシコノボタン
(09/06)
ダリア ブラックナイト開花
(09/13)
千日小坊
(09/14)
ペニーレーン開花
(09/15)
お天気情報
-
天気予報
-
2025
04,28
23:46
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007
11,17
00:34
バラの植替え 11月編
CATEGORY[バラ]
ブログ
Fregrance World
で、フレグランスさんが11月にバラの植替えをしていらっしゃるのを見て、ずっと試してみたいと思っていました。
そこで本日、元気のいい株を選んで決行。
葉っぱがついたままのバラを鉢から引き抜くのって勇気が要ります。
植替え自体は慣れっこなのですが・・・なんだかコワイ。
あまり元気の良くない株は例年通り12月に入ってから植え替え。
あとツルバラも、葉っぱがわさわさついていては植え替えにくいので12月中旬頃葉っぱをむしってから。
ツルバラはついでに誘引もしたいし。
まだそれほど寒くないので、楽々作業がすすみました。
あとは来年の春、結果がどうでるかだな。
PR
コメント[2]
TB[]
<<
クリスマスローズ生育中
|
HOME
|
多肉どんぶり
>>
コメント
初めまして*
初めまして、KTと申します。
blogへのコメントでお邪魔させて頂く失礼をお許しください。
リンクのお申し出、本当にありがとうございます!
またその節はお手数をおかけしましたm(_ _)m
ぜひこちらからもリンクを貼らせて頂きたいのですが、その際、サイトとblogの
どちらへのリンクがGreensleevesさまのご希望に添えますでしょうか?
どちらも素敵なので、目移りしてしまったというのが本当のところです(笑)
それにしてもサイトもblogも見入ってしまいました!バラのラインナップが
何だか本当に「うんうん」と頷きたくなるくらいに、私のツボ色ばかりで!
特に<シンギンインザレイン>に心惹かれまくりました。
素敵な色です〜、こういうバラがあったのですね*
多肉丼もぎゅうっと詰まってラブリーで可愛いです!
私も見習ってウチの伸び切ってしまった多肉ズも植え替えしてあげようと思いますw
またぜひ伺わせて頂きます。どうかよろしくお付き合いくださいませm(_ _)m
【2007/11/1816:16】|
URL
|KT#57721bc242[
編集する?
]
Re:初めまして*
KTさん、こんにちは。
遊びに来ていただいてありがとうございます。
その節はお忙しい中お手数をお掛けしてしまいスミマセンでした。
リンクご快諾いただき、ありがとうございます!
こちらもリンクいただけるなんて思ってもいなかったので大喜びしております。
本当はHPがメインだったのですが、いつの間にやら奥座敷と化しておりますので^^;
blogの方にリンクいただければ幸いです。
なんだかもう、不慣れなものでお恥ずかしい限りです。
KTさんのバララインナップ、
「ううう、ここにこの色・この質感が欲しくなるのがすごくわかる!」
と頷きながら拝見させていただいておりました。
レオニダス、貫禄があって素晴らしいですね。
バラを集めていくと何故か「キング」が欲しくなりますよねー。
私もHTで何かキングを・・・と思っていたのですが、
ジュリアですら巨大に感じるほど庭が狭いので(笑)
小柄な王様ルイ14世を入れることにしました。
シンギンインザレイン、気に入っていただけましたか♪
ひたすらにポジティブでメンテナンスフリー、なかなかおススメですよ。
KTさんも多肉ズお持ちなんですね。
多肉はなんというか、手芸感覚で楽しめてよいですよね。
アンタ誰多肉ばかりでいい加減可哀相なので、
この冬コタツで名前をじっくり調べてみたいと思います。
またKTさんのところにもお伺いさせてください!
いつもかなり楽しみに覗かせていただいております。
これからもどうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m
【2007/11/19 11:54】
御回答ありがとうございます!
御返信とリンクのご回答ありがとうございます*
お手数をおかけしました〜m(_ _)m
事後報告になりますが、こちらからもリンクをblogの方へ貼らせて頂きました!
あとジュリアの記事の方にTBではないのですが、リンクをば…。
本当に足の早い品種は見頃をとららえるのは難しいですよね〜、
そこがまたこちらの気持ちを掻き立てるものなのかもしれませんが…w
確かになぜか「キング」には、1本いてほしいんですよね(笑)何だかセコムな安心、という。
ルイ14世は、私も候補にあったくらいなのでお手元に来られるのは羨ましい限りです!
太陽王の素敵な黒バラを来年拝見できることを、こっそりワクワク楽しみにさせて頂きます+
Greensleevesさんのお手元では、すでにバラ植え替えがお済みなのですね。さすが!
バラにとっては新しい土で冬を過ごせるのは、さぞかし快適なのではないでしょうか。
こちらは冬の凍結→融解で、せっかくフカフカ新品土の団粒構造が壊れる可能性があるため
冬が緩む来年大寒を越えてからの植え替え(予定)となるんですよ。くぅ〜><
バラたちには冬をセンベイ布団で過ごしてもらわなきゃならないので、不憫ではあります。
長々と失礼致しました。ぜひまた伺わせて頂きますね!
【2007/11/2110:12】|
URL
|KT#5772f97eef[
編集する?
]
Re:御回答ありがとうございます!
KTさん、こんにちは!
ちょうど今さっき、KTさんの所にご訪問させていただいていた所だったんです。
リンクありがとうございました。
そして素晴らしいバラがupされていて・・・わお~
素晴らしいジュリア、シルキーで彫刻的な巻きで、
KTさんのジュリアはいつ見ても綺麗ですね~(うっとり)
文中リンクまで貼っていただいてありがとうございます。
毎度のことながら「パカ♪」と開いたMyジュリアで^^;
次回はもっと、次回こそはいける筈!と闘志を掻き立てられ、
まさにジュリアの思う壺にはまっております。
今度やってくる我が家の太陽王は、泉緑化さんから来るんですよ。
寒い地域から来るバラ苗は、枝がしっかりしまっている感じがします。
やはりそちらはかなり寒さが厳しいのですね。
>凍結で団粒構造が壊れる
なるほど!確かに11月の植え替えは危険が伴いますね。
私も今回休眠前の植え替えは初なので、
半分のバラは例年通り大寒後にやる予定なのですが、
去年は寒さでぐずぐず一日伸ばしにしていたら、タイミングを逃し、
ギリギリ植え替え→寒の戻りでスタートに鈍りがあったので、
今年はカレンダーに丸をつけて忘れず実行したいと思います(誓)
IDが変なまんまですみませんが(あそこに表示されると思わなかったので^^;)
また遊びに行かせてください♪どうぞよろしくお願い致します。
【2007/11/21 11:47】
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
クリスマスローズ生育中
|
HOME
|
多肉どんぶり
>>
忍者ブログ
[PR]