Greensleeves Diary
花木と宿根草中心の、 日々の園芸メモです。
メイン ホームページ
最新記事
移転のお知らせ
(07/25)
地味花派手花
(07/07)
今こそ咲くのだ
(07/02)
2番花は梅雨にやられ
(06/29)
明治神宮 花菖蒲園
(06/23)
カテゴリー
バラ ( 31 )
園芸つれづれ ( 27 )
花木 ( 10 )
宿根草 多年草 ( 17 )
多肉 ( 6 )
球根 ( 9 )
クリスマスローズ ( 7 )
一年草 ( 7 )
蘭 ( 1 )
その他つれづれ ( 3 )
未選択 ( 2 )
クレマチス ( 2 )
ゼラニウム ペラルゴニウム ( 7 )
アーカイブ
2008 年 07 月 ( 3 )
2008 年 06 月 ( 16 )
2008 年 05 月 ( 8 )
2008 年 04 月 ( 15 )
2008 年 03 月 ( 5 )
検索用語を入力
検索フォームを送信
リンク
My Homepage
ぶろぐひろば「ブログむら」
Longed-for garden of a rose
Monster Rose Garden
サボテンダーのいる庭
Veranda Garden
ヤサシイエンゲイ
kamousa.com
Garden Cafe
shino's garden
Garden Schop
Fragrance World
momogreen
管理ページ
カウンター
[PR]
航空チケット
参加ランキング
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログ内検索
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
最古記事
コレオプシス ストロベリーレモネード
(09/05)
メキシコノボタン
(09/06)
ダリア ブラックナイト開花
(09/13)
千日小坊
(09/14)
ペニーレーン開花
(09/15)
お天気情報
-
天気予報
-
2025
04,28
11:42
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008
05,16
11:02
続々開花
CATEGORY[バラ]
あっ!という間に、バラ軍団が開花しています。
本当は一つ一つじっくり写真を撮りたいんだけど、なかなか撮れず・・・・
ええい、とりあえず撮れた分だけメモっておこう。
↑アメリカ~ンなムード(?)で咲いたテディベア
でかい・・・でかくなりましたよ。
3号ポット苗だった時代が思いだせない。
そして、お初!昨秋花後見切り株を購入したピンク・グルス・アン・アーヘン。
本当はグルス・アン・アーヘンが欲しかったんだけど、
咲いてみるとこれぐらいのピンクでよかったかも。
アプリコットバラだらけになっちゃうからね。
ぽつぽつと咲き続けているルイ14世。
今冬大苗導入の新人ですが、前からあったかのように色がぴったりはまっています。
アンバークイーンは珍しくウドンコが出ましたが、涼しい顔して開花。
ごめん・・・・・
昨秋調子にのって咲かせすぎたらしく、ジュリアの一番花はたったの2つ。
しかし花径14センチと超デカい。
テディベアの後ろにはチャーリーブラウン。
枝が混ざって生えてしまって、どっちがどっちだかわかりません。
親子の競演です。
色はきれいに出たけれど、花型が崩れ気味・・・・それもご愛嬌。
そして去年夏剪定を失敗して、事実上一季咲きになってしまったヴェルシーニ。
この春はもう溜まっていたエネルギーを一杯使って、
大きな蕾がたくさんついてます。
今はブッシュ状に剪定して小さく抑えているんだけど・・・
うーむ、伸ばしてオベリスク仕立てにしたらすんごい映えるんだろうなあ。
置き場所検討するかな・・・
週末から来週にかけてが満開になりそうです。
あまり暑すぎず湿りすぎず、適度なお天気を希望!
PR
コメント[3]
TB[]
<<
ゼラニウム フランクヘッドレイ
|
HOME
|
母の日のメアリーマグダレン
>>
コメント
こんにちは!
うちのブログ、どうやら月の更新数が100近くなると開かなくなるみたい。
私も4月末の数日間見れなかったんです。
ごめんなさい。
ただでさえ思いですよね。
テンプレでも変えてみるかな?
次々と開花して写真が追いつきませんよね。笑
でも家は早咲きさん達がちょっと落ち着いてます。
それに一気に咲かないで一つずつボツボツ咲くのであまり見ごたえがありません。
なぜ?笑
Greenleevesさんちのバラさん達はみんな素敵でいい子ですね♪
ルイ14世の色、私も好きだな~。
お母様のプレゼント、いいですね。
ちょっと寂しいけど、きっとかわいがってもらえますよね♪
【2008/05/1617:15】|
URL
|Puni#93779974fa[
編集する?
]
Re:こんにちは!
プニさん、こんにちは!
>ブログ
いえいえ、なるほど~そうだったんですか~^^
バラの開花期だったから、すごくプニさんのブログ見たかったんです♪
見られるようになって良かったです。
月の更新数100近くなんてすごいですね!
私も見習わなくては・・・^^
うちも一気に咲かないでポツポツですよ。
どうも剪定ミスったっぽいです。
太い枝と細い枝、切り込む深さを変えると良いと聞きましたが…
上手くいきません。
日当たりがいいところから咲いていくし。
まあ、長期間楽しめるということで、お互い良しとしましょ(笑)
プレゼント、結構寂しいですよ(涙)
もっともお気に入りの一つだったので。
でも近所に住んでいるので、しょっちゅう見に行くと思います。
実は自分用に挿木しようかともくろみ中(笑)
でもまあ、自分でも気に入っているものを贈るのが一番いいですよね。
【2008/05/17 17:27】
くんくんクラクラ
Greensleevesさん、やっほー。
ちょっと目をはなした隙に、いっぱいいっぱいUPだー。
うー、多すぎてひとつずつにコメできまへーん。
母の日のバラ、メアリーマグダレン。
これはいいチョイスですね。
オラのお気に入りで一、二を争うバラだからね。
ジョンソン殿のブルーもいいねー。
バラの引き立て役に徹しているわけだ。
Greensleevesさんちも、そうとうクラクラしそうだぞ。
イナバウアーやってる?
ほどほどにねー。
【2008/05/1722:20】|
URL
|
Rocky
#549521e3c1[
編集する?
]
Re:くんくんクラクラ
Rockyさん、やっほー♪
中々PCに向う時間がなくて、まとめてupしちゃいました。
ジョンソン殿、今年は花つきが良いです。
でも鉢、どうしよう・・・・・更に大きくすべきでしょうか?
イナバウアー、やりまくりですよ(笑)
でも今年は鍛えているので腰もめげません!(笑)
しかも今年は猫との戦いもプラスされているのでありました。
そして確信はありませんが、どうやらカラスも参戦している模
様…
私の大切なイボンヌラヴィエの花房ごと折ったのは誰~(涙)
【2008/05/19 10:25】
薔薇満開~♪
ご無沙汰してしまいました~お元気ですか?
次々と咲いていますね!綺麗です!
先日、友人と国際バラとガーデニングショウへ
行ってきました。
どれも欲しい薔薇や花でいっぱいでした。
でも、現実は狭小ベランダー。一番欲しいのは
広い庭です トホホ 笑。
うどん粉病対策はいつもどうなさっていますか?
【2008/05/2912:51】||ERI#554f4b4f05[
編集する?
]
Re:薔薇満開~♪
ERIさん、こんにちは!
こちらこそ大変ご無沙汰してしまいました。
元気にしておりますよ~♪
国バラ、行かれたんですね!羨ましい~
我が家からも1時間強くらいで行けるのですが…まだ行ったことがないんです。来年は行って見たいなあ。でも、そんなに素敵なバラがたくさんなら危険な誘惑がいっぱいかも(笑)
>欲しいのは広い庭
同感、同感です!
私は特に樹木が好きなので、思う存分高木を植えたい!
スモークツリーなど伸びやかに育てたいですよね。
我が家のスモークツリーは剪定&根切りで樹高50センチです(涙)
>うどんこ対策
実はあんまり対策してなかったりします…^^;
黒点とハダニには神経質なんですけどね。
うどんこは、対策してても噴く時は噴くので、諦めました!(笑)
一応春一番にダコニールは撒いてはおります。
でもやっぱり噴きました(笑)
今年は特に急な温度差が激しいので結構出てますね~
住んでいる地域が夏かなり暑いので、
ウドンコが猛威をふるう時期は意外に短いかもしれません。
【2008/05/30 01:05】
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
ゼラニウム フランクヘッドレイ
|
HOME
|
母の日のメアリーマグダレン
>>
忍者ブログ
[PR]