Greensleeves Diary
花木と宿根草中心の、 日々の園芸メモです。
メイン ホームページ
最新記事
移転のお知らせ
(07/25)
地味花派手花
(07/07)
今こそ咲くのだ
(07/02)
2番花は梅雨にやられ
(06/29)
明治神宮 花菖蒲園
(06/23)
カテゴリー
バラ ( 31 )
園芸つれづれ ( 27 )
花木 ( 10 )
宿根草 多年草 ( 17 )
多肉 ( 6 )
球根 ( 9 )
クリスマスローズ ( 7 )
一年草 ( 7 )
蘭 ( 1 )
その他つれづれ ( 3 )
未選択 ( 2 )
クレマチス ( 2 )
ゼラニウム ペラルゴニウム ( 7 )
アーカイブ
2008 年 07 月 ( 3 )
2008 年 06 月 ( 16 )
2008 年 05 月 ( 8 )
2008 年 04 月 ( 15 )
2008 年 03 月 ( 5 )
検索用語を入力
検索フォームを送信
リンク
My Homepage
ぶろぐひろば「ブログむら」
Longed-for garden of a rose
Monster Rose Garden
サボテンダーのいる庭
Veranda Garden
ヤサシイエンゲイ
kamousa.com
Garden Cafe
shino's garden
Garden Schop
Fragrance World
momogreen
管理ページ
カウンター
[PR]
航空チケット
参加ランキング
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログ内検索
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
最古記事
コレオプシス ストロベリーレモネード
(09/05)
メキシコノボタン
(09/06)
ダリア ブラックナイト開花
(09/13)
千日小坊
(09/14)
ペニーレーン開花
(09/15)
お天気情報
-
天気予報
-
2025
04,28
13:16
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008
06,17
10:25
アジサイ ’エンドレスサマー ブラッシングブライド’
CATEGORY[花木]
思い出のアジサイ、エンドレスサマーが咲いています。
10年くらい前、ボストンに住んでいたことがありました。
着いた時は秋だったんだけれど、何故か街にはアジサイが満開だったのです。
その目が覚めるような真っ青のアジサイは冬までずーっと咲き続け、
初雪が花に積もっていたのが印象的でした。
そのころは秋にも咲くアジサイがあるとは知らず、
「ふーん、アメリカではアジサイは春秋咲くんだー(馬鹿)」なんて思っていたのですが、
今思えばエンドレスサマーだったんですね。
エンドレスサマーは新枝咲きで、適温であれば次から次へと花芽をつけます。
すぐに花芽がつくのであまり大きくならず、
どこで切っても咲くので小さく仕立て易いです。
これは新しい品種、’ブラッシングブライド’。
ブラッシングブライド(頬染める花嫁)と名がつく品種は他の植物にもありますが、
白花で咲き進むと「ぽっ♪」と恥ずかしそうにピンクに染まるのがポイントですよね。
因みに我が家のは・・・・・
・・・・・青いよね・・・・・
白花品種はあまり土に気を使わなくて良い、と思い込んでいたからテキトーな土に植えてしまった。
良く良く説明を読んだら(英語)土で青にもピンクにも仕立てられます、と書いてある。
次の植替えではちゃんと赤花用の土を作ろう・・・。
これじゃ、「青ざめる花嫁」だよ。
政略結婚でもさせられたか。
PR
コメント[0]
TB[]
<<
梅雨時はカラーリーフで
|
HOME
|
情熱の赤 アイビーゼラニウム トムガール
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
梅雨時はカラーリーフで
|
HOME
|
情熱の赤 アイビーゼラニウム トムガール
>>
忍者ブログ
[PR]