Greensleeves Diary
花木と宿根草中心の、 日々の園芸メモです。
メイン ホームページ
最新記事
移転のお知らせ
(07/25)
地味花派手花
(07/07)
今こそ咲くのだ
(07/02)
2番花は梅雨にやられ
(06/29)
明治神宮 花菖蒲園
(06/23)
カテゴリー
バラ ( 31 )
園芸つれづれ ( 27 )
花木 ( 10 )
宿根草 多年草 ( 17 )
多肉 ( 6 )
球根 ( 9 )
クリスマスローズ ( 7 )
一年草 ( 7 )
蘭 ( 1 )
その他つれづれ ( 3 )
未選択 ( 2 )
クレマチス ( 2 )
ゼラニウム ペラルゴニウム ( 7 )
アーカイブ
2008 年 07 月 ( 3 )
2008 年 06 月 ( 16 )
2008 年 05 月 ( 8 )
2008 年 04 月 ( 15 )
2008 年 03 月 ( 5 )
検索用語を入力
検索フォームを送信
リンク
My Homepage
ぶろぐひろば「ブログむら」
Longed-for garden of a rose
Monster Rose Garden
サボテンダーのいる庭
Veranda Garden
ヤサシイエンゲイ
kamousa.com
Garden Cafe
shino's garden
Garden Schop
Fragrance World
momogreen
管理ページ
カウンター
[PR]
航空チケット
参加ランキング
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログ内検索
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
最古記事
コレオプシス ストロベリーレモネード
(09/05)
メキシコノボタン
(09/06)
ダリア ブラックナイト開花
(09/13)
千日小坊
(09/14)
ペニーレーン開花
(09/15)
お天気情報
-
天気予報
-
2025
04,28
19:24
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007
12,22
01:28
植物との相性
CATEGORY[園芸つれづれ]
植物との相性ってないですか?
私は、パッキリあります。
相性の悪い植物は、
なんだろうなあ、私が手をかければかけるほど弱る。ぐずりだす。
かといって放っておくと
「もういいです・・・・・・」
と悲しく消えそうになる。
持ち直させるためにものっすごい労力がいるのです。
私と相性の悪い植物は・・・たとえば、
ポトス。なかなか大株になりません。枯れはしないんだけど。
ひまわり・コスモス。何度種を蒔いても、その辺の畑で自由に咲いている花にはかなわない。
マリーゴールド。大好きなんだけど、私が育てると葉ばかりさんになってしまう。
クレマチス。私が手を入れると、ぴたっと動きが止まるw そのたびに枯れたかとヒヤヒヤする。
ペチュニア。全く上手く育てられません。
ナス科とは全般に相性が悪い(泣)
・・・・・・・・むー、いずれも定番の植物ばかりですね。
よそのお宅では皆生き生きと育ってるのになあ。
相性のいい植物は、
バラ。手をかけるとすぐ答えてくれる、レスポンスの速さが魅力。
ビオラ。勢いをつけるともっさもさになるのがたまらない。
ダリア。よくわからないけど相性がいい。
実はペットの亀とライフサイクルが同じw
相性のいい植物は、
特に苦もなくすんなり対話が成立している感じ。
ここ痒いの?掻いとくね、みたいな。
植物相性が全く正反対のS子ちゃんという花友達がいるので、
不幸にも相性が悪いと判断されたものはトレードしてます。
不思議なもので、2ヶ月後くらいにS子宅にお邪魔すると、
トレードした植物が我が家滞在時の3倍サイズになってたりするんだよなあ。不思議。
そんなS子ちゃんはビオラの種を咲かせたことがないという(笑)
でも彼女はペチュニア名人なのであります。
そしてポトス名人でもある(笑)成人男性サイズのへゴ仕立てとかね。
PR
コメント[2]
TB[]
<<
クリスマスのバラ
|
HOME
|
観葉受難の時
>>
コメント
無題
Rockyさんのところからお邪魔しました。
お話読んでいて思わず共感しちゃいました。そうなんですよね、“相性”って不思議とありますよね。
私は室内だと同じくポトス、そしてパキラ。両方とも育てやすい観葉のはずなのに。そして屋外の花だとキク科全般。マーガレットやブルーデージーなど、買ってきたはいいけど、ついていた蕾を咲かすことすら難しいんです。最近は手が出せなくなってきてしまいました。
植物相性が反対なのは実母です。一緒に買ったものが私は瀕死になっていても実家に行くとモサモサに茂っているなんてことも多々。庭の環境も影響しているのかもしれないけど、やっぱり植物って人を見ているのかしら、本当に不思議ですよね。
↓の観葉のお話、なるほどと驚きました。原油高に加温が追いつかないんですね。チェルシーガーデン、一度行ってみたいところです!!
またお邪魔させていただきますね、よろしくお願いします。
【2007/12/2206:39】|
URL
|モモ#99c5eda218[
編集する?
]
Re:無題
モモさんこんにちは!コメントありがとうございます。
相性不思議ですよね。
でも正反対のお母様がいらっしゃるなら心強いですね。
我が家では母も同じ相性なので二人して弱らせるという^^;
キク科、なんだかわかる気がします。
うちでは…観葉?って言うくらい葉っぱばかりになります。
マーガレットとか好きなんですけどね。
ボンザマーガレットがちっともボンザにならない。
今度モモさんのところにもお邪魔させていただきますね!
これからもよろしくお願いいたします。
【2007/12/22 17:06】
メリー クリスマス
Greensleevesさん、やっほー&メリー クリスマス。
相性、ある、ある、悪い相性がいっぱい。
あっさり諦めるモノ、めげずにチャレンジするモノ、いろいろですが、なんせ諦めが早い性分なもので。
Greensleevesさんは、バラと相性がいいから羨ましい。
ハッピーなクリスマス イブを。
【2007/12/2419:46】|
URL
|
Rocky
#549521a9b3[
編集する?
]
Re:メリー クリスマス
Rockyさん、メリークリスマス!
相性が悪くても何度もチャレンジしてしまうもの、ありますよね~。
必ずしも好き≠育てやすい、ではないのが辛いところ。
私も諦めは早いですが、忘れっぽいので
ちゃんと「○○は相性が悪かった」と園芸メモに書いておかないと忘れてまた苗を買ってきたりするんですよ…^^;
Rockyさんも、ご機嫌なクリスマスを!
【2007/12/25 00:37】
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
クリスマスのバラ
|
HOME
|
観葉受難の時
>>
忍者ブログ
[PR]