[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
我が家の庭は、路地に面しているため、中で何をやっているかが一目瞭然。 元旦っから庭をいじっていると「何も正月にアンタ」的視線を浴びてしまうのが痛いところ。 昨日はついにつるばらペアの植替え&誘引が完成! ペニーレーンは超ロング10号鉢、 レディヒリンドンは14号鉢なので腰がまたバキバキに・・・・・!はうう 普通のブッシュと同じく、 株元を掴んで鉢から引っこ抜き、土をほぼ全落としして新しい用土に植替え。 デカイ根鉢がずぼっと抜けた時はかなりの快感♪ あ・・・・・レディヒリンドンは根っこが地面に脱出しておりました。 道理で夏以降調子が良かったわけだ。 一時期下葉が黄変してバサバサ落ちていったのですが、 ある時期から突如青々し出してシュートを連発。 そう、あのときに根っこが地面に到達していたのですね・・・・・・・ 折角地に足が着いたところ申し訳ないが、再び鉢に納めさせていただいた。 &おNewオベリスクに緊縛の刑。 ペニーレーンはよいシュートが3mほど育っていたので、 出入り口と庇の上に誘引。 こいつはアプリコット系の宿命の茨棘が凄まじく、誘引の際はかなり痛いのだが 枝がしなやかで柔らかいので特に難しくはない。 サイズ的にはオベリスク向きな気もするけど、ステムが異常に長いので 3D立体映像みたいになってしまうので壁面の方が良さが活かせるように思う。 折角なので写真を撮って置きたかったのだが、今朝はど~んより曇り空。 私が植替えをした次の日は必ず曇るというジンクスがあるのだが、今回もその通りに♪ 予報では晴れなのにねー